JES 日本教育シューズ協議会について

なんとうはJES徳島県事業本部です
なんとうはJES徳島県事業本部です

JESは足から生まれたシューズです

昭和51年5月「教育的価値の高い学校シューズの研究開発を図り、学童生徒の健康づくりに貢献する」ことを目的に非営利団体として設立されました。

学童生徒が毎日、そして長時間着用する上履き・体育館シューズ・グラウンドシューズを専業に取り組む団体です。

以来、各大学等研究機関のご協力をはじめ、学校現場の先生方からご指導をいただき、

「呼吸シューズ」「吸圧シューズ」

等の研究・普及と、各体育・保健団体への助成・賛助活動をさせていただいております。

JES(呼吸・吸圧)シューズとは

足の健康を守る3つの効果

呼吸・吸圧シューズはJESです。

JESシューズの商品群

体育館シューズ・グラウンドシューズ・上履きなど学校生活シーンに応じた商品群を網羅しています。

今ご採用の靴で、お困りの点や疑問に思う点が少しでもございましたら、学童生徒用靴を専業に取り組むJES徳島事業本部に是非一度コンタクトしてみて下さい。

JESは学校上靴・体育館シューズ・グラウンドシューズ等の学校靴関連を専門に取り組んでいます。

サイズのあったシューズを履きましょう

今では、いろんな機能のついた最新シューズが販売されたいます。

ただしサイズの合わないシューズではその機能は台無しです。

外反母趾や、巻き爪などの靴原病の原因となります。

JESシューズも同じです。特に成長期のお子様の足はデリケート。

1ヶ月に一度はお子様の靴があっているか確認してみましょう。

脱いだ靴の中を見て、靴先・底の状態を見るのもおすすめです。

足型簡易測定画像

足形簡易測定表です。

こちらをダウンロード後、印刷して測定にお使い下さい。

靴を購入する目安としてお使いいただければ幸いです。

お子様の足形を測定の際は必ず、ご父兄が行って下さい。


電話番号:088-631-4371